プロフィール
管理人「なすばいと子」について
「看護師バイトのお部屋」を訪問いただき、ありがとうございます!
看護師2年目から単発バイトを始めました。色々な働き方を体験しながら50カ所以上経験しています。

25年以上で50カ所以上の経験があるので、
知ってることはシェアしようと思います

常勤で働くと
2年サイクルで辞めたくなっちゃうの…
だから…、ストレス分散のために看護師単発バイトとのダブルワークを始めた。
現在は、派遣・単発の健診+在宅ワークの勉強中です。
ネガティブ要素
- アラフィフ
- ブランク
- 腰痛(ヘルニア)
- 転職多い
こんな私が出来る仕事は?

今は、健診バイトをしています。
私のように、それぞれお悩みもあるかと・・・
お悩み別の情報も発信していく予定です!
経歴
常勤では病棟勤務がほどんどです。内科・外科・整形外科など。腎臓内科・透析業務は得意な方。沖縄応援・首都圏応援ナースなども経験してきました。
単発・短期のバイトでは、健診・デイサービス・高齢者施設・夜勤・外来・クリニック・学校引率・治験など・・・
小児科・婦人科以外、ほとんどの仕事は経験しているように思います。仕事内容のイメージはリアルに伝えていきたいと思います。
単発バイトを始めたきっかけ

仕事のために生きてるような…
看護師生活で悩んできたこと
- 看護師が合っているか分からない
- 病院の仕事が辛い
- 人間関係に疲れた
- もっとゆったり働きたい
- 腰が痛い
- 他の仕事もみてみたい
- 毎日の業務にマンネリ
私が長いこと漠然と抱えていた悩みです。同じようなお悩みを持つ方も多いと思います。そんな時は、単発バイトや短期のバイトで色々な職場でお試し勤務をすることも良い方法です。
私はダブルワークをすることで気晴らしになり、精神的なバランスを取っていました。

やりがいや、生活リズムに合う仕事も見つかるかもしれない
目指している事
このブログでは、看護師が出来る多くの仕事の情報をまとめて、出来るだけリアルに、働き方に悩む看護師さんが色々な選択肢を見つけることが出来る場所にしたいと思っています。
腰を痛めてしまった私は、無理をすれば働ける場所もあるかもしれません。しかし、現状はどこでも人手不足。週3日程度で腰を休ませながら働きたいと思っていましたが、フルタイムであれば…と言われてしまったり、クリニックでさえ、腰の不安を明かすと「腰ですか~」と落とされる。
もう若くもないので、無理して現場で働くより、老後の健康を優先したいと思ってしまいます。一生、自分の足で歩きたいって思ってしまいます。条件に合う場所がないなら、現場で働くことはあきらめる事にしました。

自分の体の方が大事
そこで、在宅ワークの事務仕事を学び始めました。早く収入につながる企業のデーター入力や、電話対応などの仕事に沢山応募しています。並行して、看護師の経験を活かしたライターになりたいと思い、このブログは実績を作る目的もあり始めました。
多くの経験から知っている情報が、誰かのためになるなら幸いと思っています。
皆様にとって良い求人・働き方に巡り合えますように
これから、お役に立つ情報を少しずつ載せていこうと思います。
ここに来れば、看護師バイトの知りたい情報がわかる!を目指していきたいと思います!